2009年1月11日(日)正午~
BS日テレ「北海道すたいる」という番組の一部でラブフルート工房が紹介 される予定です。
もしよろしければご覧ください。
皮肉にも当人は、BS環境にないのと「ラブフルートリング吹き初め」の日程に重なり見る
ことはできません。具体的な内容はわかりませんが、ラブフルート に関心のある方には、少
し参考になることがあるかも知れません...。
2008年12月29日月曜日
2008年12月7日日曜日
2009年ラブフルートリング吹き初め
日程・2009年1月11日(日)
会場・恵庭市島松・夢創館(JR千歳線下車・徒歩1分)
時間・午前9時~夜の9時
会費・1500円
(食事・お好きな飲み物などは各自持ち寄りです・茶菓軽食などは用意します)
ワークショップ=午前10時~・午後3時~・夜7時~(各1時間程度)
ラブフルートを持ってる人も、持ってないけど吹いてみたい人も、なんとなく行ってみようかという人も
好きな時間にやってきて、好きなようにフルート吹いたり、ドラムを叩いたり、即席ユニットを組んだり
談笑したり、食べたり飲んだり...ただそれだけの集まりです!
温泉を楽しみたい方、手打ちそばを食べたい方などご希望があれば恵庭近郊の楽しめる場所を紹介しますので自由に時間を組み込んでお楽しみください。
希望者はお手数ですが、準備の都合がありますので大体の人数を把握するため1月9日ころまでに
お知らせくださると助かります。
勿論、突然思いついたり、お友達をお誘いしても大丈夫です!
会場は、150名ほど入れる石作りのギャラリーです!!
会場・恵庭市島松・夢創館(JR千歳線下車・徒歩1分)
時間・午前9時~夜の9時
会費・1500円
(食事・お好きな飲み物などは各自持ち寄りです・茶菓軽食などは用意します)
ワークショップ=午前10時~・午後3時~・夜7時~(各1時間程度)
ラブフルートを持ってる人も、持ってないけど吹いてみたい人も、なんとなく行ってみようかという人も
好きな時間にやってきて、好きなようにフルート吹いたり、ドラムを叩いたり、即席ユニットを組んだり
談笑したり、食べたり飲んだり...ただそれだけの集まりです!
温泉を楽しみたい方、手打ちそばを食べたい方などご希望があれば恵庭近郊の楽しめる場所を紹介しますので自由に時間を組み込んでお楽しみください。
希望者はお手数ですが、準備の都合がありますので大体の人数を把握するため1月9日ころまでに
お知らせくださると助かります。
勿論、突然思いついたり、お友達をお誘いしても大丈夫です!
会場は、150名ほど入れる石作りのギャラリーです!!
2008年11月27日木曜日
レッスンのご案内
12月のレッスン案内
12月 5日(金) 午後1時~
12月19日(金) 午後1時~
2009年1月11日(日)
午前9時~夜9時まで、自由に参加して吹き初めを予定しています
詳細はお問い合わせください。
メール ravenono@basil.ocn.ne.jp
携帯電話 090-8906-9916
12月 5日(金) 午後1時~
12月19日(金) 午後1時~
2009年1月11日(日)
午前9時~夜9時まで、自由に参加して吹き初めを予定しています
詳細はお問い合わせください。
メール ravenono@basil.ocn.ne.jp
携帯電話 090-8906-9916
2008年11月14日金曜日
ライブ予定
11月15日(土) 札幌手稲渓仁会病院・ロビーコンサート 午後3時~
11月29日(土) 風雪酒場 午後5時~
12月21日(日) 恵庭道の駅クリスマスコンサート 午後2時~
12月23日(祝) 十彩 クリスマスライブ 午後7時~
12月27日(土) 教育文化会館 ライブ 午後6時~
詳細は、決まり次第ラブフルートリング・演奏案内に掲載します。
11月29日(土) 風雪酒場 午後5時~
12月21日(日) 恵庭道の駅クリスマスコンサート 午後2時~
12月23日(祝) 十彩 クリスマスライブ 午後7時~
12月27日(土) 教育文化会館 ライブ 午後6時~
詳細は、決まり次第ラブフルートリング・演奏案内に掲載します。
2008年11月7日金曜日
レッスンのご案内
11月のレッスンのご案内
2008年11月 7日(金) 午後1時~ラブフルート工房
2008年11月 8日(土) 午前10時~手稲渓仁会病院 ボランティア室
2008年11月14日(金) 午後1時~ラブフルート工房
2008年11月 7日(金) 午後1時~ラブフルート工房
2008年11月 8日(土) 午前10時~手稲渓仁会病院 ボランティア室
2008年11月14日(金) 午後1時~ラブフルート工房
2008年10月28日火曜日
手稲渓仁会病院ボランティア10周年記念ライブ
2008年11月15日(土)
会場 手稲渓仁会病院(JR手稲駅裏)
時間 午後3時~4時
この日のためにレッスンを重ねて来られたラブフルート・リングの皆さんが
それぞれオリジナル曲を演奏されます。
ブルーレイバンも賛助出演させていただきます。
会場 手稲渓仁会病院(JR手稲駅裏)
時間 午後3時~4時
この日のためにレッスンを重ねて来られたラブフルート・リングの皆さんが
それぞれオリジナル曲を演奏されます。
ブルーレイバンも賛助出演させていただきます。
Live & Cafe TONE
「小野昭一さんのラブフルート演奏とお話しの夕べ」
愛と平和に満ちた地球を願う仲間たちが、その実現のために、それぞれが果たす行動を支え合うことを目的とする「ベストフレンドの会」の誕生を記念し、メンバーが提案した「言葉にはならない、様々な人生の秘密を、自らの心を美しい音色に変えて気付かせてくれる」小野昭一さんのラブフルート演奏とお話しの夕べを実現したいと思いますので、是非ご参加下さい。
なお、演奏前の1時間は、それぞれの皆さんが持ち寄った軽食と心を分かち合いましょう。
場 所 Live and Cafe tone ホームページ → tone
日 程 11月5日(水曜日)18:00~開場・ポットラックパーティ
19:00~演奏
主催者 ベストフレンドの会
参加者 20名程度
演奏者 ラブフルート奏者 小野 昭一 パーカッション 木下 亜樹子
参加料 2,000円(ワンドリンク付き)
18時からの1時間は、ポットラックパーティとしますので、参加者の皆さんは、多少を問 わず心のこもった軽食等を1品お持ち込み下さい。
愛と平和に満ちた地球を願う仲間たちが、その実現のために、それぞれが果たす行動を支え合うことを目的とする「ベストフレンドの会」の誕生を記念し、メンバーが提案した「言葉にはならない、様々な人生の秘密を、自らの心を美しい音色に変えて気付かせてくれる」小野昭一さんのラブフルート演奏とお話しの夕べを実現したいと思いますので、是非ご参加下さい。
なお、演奏前の1時間は、それぞれの皆さんが持ち寄った軽食と心を分かち合いましょう。
場 所 Live and Cafe tone ホームページ → tone
日 程 11月5日(水曜日)18:00~開場・ポットラックパーティ
19:00~演奏
主催者 ベストフレンドの会
参加者 20名程度
演奏者 ラブフルート奏者 小野 昭一 パーカッション 木下 亜樹子
参加料 2,000円(ワンドリンク付き)
18時からの1時間は、ポットラックパーティとしますので、参加者の皆さんは、多少を問 わず心のこもった軽食等を1品お持ち込み下さい。
2008年10月12日日曜日
もっと短いパープルハート ラブフルート
もっともっと短いパープルハート ラブフルート
長さ=25cm 5穴 ノーマルスケール
ノーマル仕上げ バード=ミズナラ
荏油・蜜蝋仕上げ
明るい響きと上品な色合いの紫のフルートはTさんの沖縄の旅のお供になりました。
再会の時、どんな歌を歌ってくれるのか楽しみです。
楽しいホームページもありますのでご覧ください。
http://www.yunotabi.com/~thinker/
長さ=25cm 5穴 ノーマルスケール
ノーマル仕上げ バード=ミズナラ
荏油・蜜蝋仕上げ
明るい響きと上品な色合いの紫のフルートはTさんの沖縄の旅のお供になりました。
再会の時、どんな歌を歌ってくれるのか楽しみです。
楽しいホームページもありますのでご覧ください。
http://www.yunotabi.com/~thinker/
2008年9月25日木曜日
10月のレッスンのご案内
10月のレッスンのご案内
2008年10月 3日(金) 午後1時~ラブフルート工房
2008年10月17日(金) 午後1時~ラブフルート工房
2008年10月未定 (土) 午前10時~手稲渓仁会病院 ボランティア室
2008年10月 3日(金) 午後1時~ラブフルート工房
2008年10月17日(金) 午後1時~ラブフルート工房
2008年10月未定 (土) 午前10時~手稲渓仁会病院 ボランティア室
レッドシダー ラブフルート
2008年9月19日金曜日
ロマンティックパーク「光の森」2008
2008 SAPPORO hikari-no-mori
中島公園ライトアップ
ウェルカム!ロマンティックパーク[光の森]2008
2008年10月5日(日)
札幌豊平館 中島公園日本庭園内
午後6時~ ラブフルート演奏
中島公園ライトアップ ~ウェルカム!ロマンティックパーク「光の森」~
札幌市内のほぼ中心部にある公園の紅葉をライトアップする。
市民音楽フェスティバルの開催や、温かいお茶の無料提供あり。
【日時】 2008年10月3日(金)~5日(日)18:00~21:00
※雨天決行
【会場】 中島公園内日本庭園(札幌市中央区中島公園)
【アクセス】タクシー:JR札幌駅から約5分
地下鉄:南北線「中島公園駅」から徒歩3分、または「幌平橋駅」から徒歩約5分
【入場料】 無料【問い合わせ】 社団法人札幌青年会議所 電話 011-222-1439
(9:00~17:00/土日祝日休み)
中島公園ライトアップ
ウェルカム!ロマンティックパーク[光の森]2008
2008年10月5日(日)
札幌豊平館 中島公園日本庭園内
午後6時~ ラブフルート演奏
中島公園ライトアップ ~ウェルカム!ロマンティックパーク「光の森」~
札幌市内のほぼ中心部にある公園の紅葉をライトアップする。
市民音楽フェスティバルの開催や、温かいお茶の無料提供あり。
【日時】 2008年10月3日(金)~5日(日)18:00~21:00
※雨天決行
【会場】 中島公園内日本庭園(札幌市中央区中島公園)
【アクセス】タクシー:JR札幌駅から約5分
地下鉄:南北線「中島公園駅」から徒歩3分、または「幌平橋駅」から徒歩約5分
【入場料】 無料【問い合わせ】 社団法人札幌青年会議所 電話 011-222-1439
(9:00~17:00/土日祝日休み)
2008年9月10日水曜日
中くらいのクルミ ラブフルート
中くらいのくりラブフルート&中くらいミズナララブフルート
中くらいのクリラブフルート
長さ=60cm 5穴 ノーマル仕上げ
ノーマルスケール バード=けやき 柿渋・荏油・蜜蝋塗
中くらいのミズナララブフルート
長さ=60cm 5穴 ナチュラル仕上げ
ノーマルスケール バード=くるみ 柿渋・荏油・蜜蝋塗
音程をそろえて仲良くご夫妻でラブフルートの旅を始められたUさんご夫妻。お二人のデュエットが今から楽しみです。
2008年9月9日火曜日
「現代文明の痛みに気づき、大地とのつながりを回復する」
【中級編】
ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座
「現代文明の痛みに気づき、大地とのつながりを回復する」
●ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座中級編一泊二日ワークショップ
ネイティブアメリカンは、命の連鎖の中に生きていました。
大地の掟の中で、地球と調和して生きていました。そこにはあらゆる美しいものと共生する感動が、母なる地球に守られて生きている安心感がありました。私たち文明社会にすむ人間は、その「エデンの園」を離れ不調和の中に生きる道を進んできたことで、文明の狭い殻の中でしか生きられなくなりました。そしていまや、自分自身の自然を思い出すことすら容易ではなくなっています。
このセミナーでは初級編(5月or9月)体験者を対象として、より文明から離れた2日間を過ごします。それは、私たちが失ってしまった内なる自然を取り戻し、損なわれてきた大地との絆を結びなおす機会になるはずです。
【内容】自然と一体になる意識と体の使い方自分の内外の観察の仕方、学び方、自分の道を選択することの意味 (こころとことばのトラッキング、他)ひも編み、人類共通の知恵と技ナイフの使い方と手入れ火起こし特訓、火とシェルター夢を活用することの実際、夢見の技法とストーキング自分の身体と大地のエネルギーの結びつきを見つけるそのほか、トム・ブラウンJr.氏がただ一つエクササイズを残すとしたらこれを選ぶ、という自然との対話の仕方も学びます。
※一部変更になる可能性があります
ラブフルート(インディアンフルート)ミニコンサート(byブルーレイバンクリエーション)
ラブフルートの演奏体験で自分の魂に触れる
ラブフルートの演奏体験で他者の魂と触れあう
■日時:2008年10月18日(土)11時集合(この日の昼食のみご持参ください)
10月19日(日)解散15時
一泊二日ワークショップ
■会場:隠れ家スガエ石狩高岡(石狩自然の家のさらに奥にある山小屋です!)・アクセス JR太美駅(学園都市線)下車、車で20分 中央バス 厚田行き JA石狩で下車、車で15分山小屋で寝袋泊。食事も自分たちで用意します。そして薪のお風呂。みんなで学びながら、助け合いながら、最高の時を過ごしましょう!■参加費:39000円
※早期申し込み割引
9月20日までにお申し込みの方は37000円
■講師:二子渉(ふたこわたる)HP http://www.geocities.jp/processworkwf/index.htmlブログ http://windshamanwf.blog34.fc2.com/
■ラブフルート演奏、ワークショップブルーレイバンクリエーション小野昭一H P http://www1.ocn.ne.jp/~raven444/ブログ http://blue.ap.teacup.com/ravenshoライブ情報 http://love-flute.blogspot.com/
■用意するもの:アウトドアに向いた服装、雨具、防寒具、ノート、水、カメラ、着替え、常備薬、寝袋、タオル、洗面用具ナイフ(二つ折りでないもの推奨)、懐中電灯(ヘッドライト推奨)食器(深底のお皿、カップ、スプーン、おはしがあると便利)他、各自野外活動に必要と思われるもの。(山小屋を利用させていただきます。キャンプ感覚で、必要なものは各自持参となります)■定員:15名(最小催行人数5名)★お申し込み方法 メール asahioka@hotmail.com (珠帆美汐)メールの件名を「ネイティブアメリカンWS中級 申込み」とした上で、下記の項目をお知らせください。================================================◎10/18サバイバル技術体験講座中級に申し込みます。お名前:メールアドレス:住所:携帯電話番号:固定電話番号:どの交通機関で来場されますか?:自家用車、JR、中央バス生年月日(傷害保険の加入のために必要です):性別:何を見て知りましたか:================================================
【中級編】
ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座
「現代文明の痛みに気づき、大地とのつながりを回復する」
●ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座中級編一泊二日ワークショップ
ネイティブアメリカンは、命の連鎖の中に生きていました。
大地の掟の中で、地球と調和して生きていました。そこにはあらゆる美しいものと共生する感動が、母なる地球に守られて生きている安心感がありました。私たち文明社会にすむ人間は、その「エデンの園」を離れ不調和の中に生きる道を進んできたことで、文明の狭い殻の中でしか生きられなくなりました。そしていまや、自分自身の自然を思い出すことすら容易ではなくなっています。
このセミナーでは初級編(5月or9月)体験者を対象として、より文明から離れた2日間を過ごします。それは、私たちが失ってしまった内なる自然を取り戻し、損なわれてきた大地との絆を結びなおす機会になるはずです。
【内容】自然と一体になる意識と体の使い方自分の内外の観察の仕方、学び方、自分の道を選択することの意味 (こころとことばのトラッキング、他)ひも編み、人類共通の知恵と技ナイフの使い方と手入れ火起こし特訓、火とシェルター夢を活用することの実際、夢見の技法とストーキング自分の身体と大地のエネルギーの結びつきを見つけるそのほか、トム・ブラウンJr.氏がただ一つエクササイズを残すとしたらこれを選ぶ、という自然との対話の仕方も学びます。
※一部変更になる可能性があります
ラブフルート(インディアンフルート)ミニコンサート(byブルーレイバンクリエーション)
ラブフルートの演奏体験で自分の魂に触れる
ラブフルートの演奏体験で他者の魂と触れあう
■日時:2008年10月18日(土)11時集合(この日の昼食のみご持参ください)
10月19日(日)解散15時
一泊二日ワークショップ
■会場:隠れ家スガエ石狩高岡(石狩自然の家のさらに奥にある山小屋です!)・アクセス JR太美駅(学園都市線)下車、車で20分 中央バス 厚田行き JA石狩で下車、車で15分山小屋で寝袋泊。食事も自分たちで用意します。そして薪のお風呂。みんなで学びながら、助け合いながら、最高の時を過ごしましょう!■参加費:39000円
※早期申し込み割引
9月20日までにお申し込みの方は37000円
■講師:二子渉(ふたこわたる)HP http://www.geocities.jp/processworkwf/index.htmlブログ http://windshamanwf.blog34.fc2.com/
■ラブフルート演奏、ワークショップブルーレイバンクリエーション小野昭一H P http://www1.ocn.ne.jp/~raven444/ブログ http://blue.ap.teacup.com/ravenshoライブ情報 http://love-flute.blogspot.com/
■用意するもの:アウトドアに向いた服装、雨具、防寒具、ノート、水、カメラ、着替え、常備薬、寝袋、タオル、洗面用具ナイフ(二つ折りでないもの推奨)、懐中電灯(ヘッドライト推奨)食器(深底のお皿、カップ、スプーン、おはしがあると便利)他、各自野外活動に必要と思われるもの。(山小屋を利用させていただきます。キャンプ感覚で、必要なものは各自持参となります)■定員:15名(最小催行人数5名)★お申し込み方法 メール asahioka@hotmail.com (珠帆美汐)メールの件名を「ネイティブアメリカンWS中級 申込み」とした上で、下記の項目をお知らせください。================================================◎10/18サバイバル技術体験講座中級に申し込みます。お名前:メールアドレス:住所:携帯電話番号:固定電話番号:どの交通機関で来場されますか?:自家用車、JR、中央バス生年月日(傷害保険の加入のために必要です):性別:何を見て知りましたか:================================================
2008年8月27日水曜日
レッスンのご案内
9月のレッスンのご案内
2008年9月5日(金) 午後1時~
ラブフルート工房
2008年9月19日(金) 午後1時~
ラブフルート工房
2008年9月27日(土) 午前10時~
手稲渓仁会病院 ボランティア室
2008年9月5日(金) 午後1時~
ラブフルート工房
2008年9月19日(金) 午後1時~
ラブフルート工房
2008年9月27日(土) 午前10時~
手稲渓仁会病院 ボランティア室
2008年8月16日土曜日
ミズナラ ラブフルート
2008年8月15日金曜日
イタヤカエデ ラブフルート
中くらいイタヤカエデ ラブフルート
長さ=60cm 6穴 ナチュラル仕上げ
ノーマルスケール バード=ブラックウォールナット
柿渋・荏油・蜜蝋塗
遠くから工房を訪ねてくださり、その後メールや電話でじっくり交流しながら、音色を電話口で聴いていただきイタヤカエデのフルートを選択されました。 ご希望のキタキツネデザインのバードを向き合って吹いているスナップを送っていただきました。
http://premameen.web.officelive.com
http://ameen.ti-da.net/
長さ=60cm 6穴 ナチュラル仕上げ
ノーマルスケール バード=ブラックウォールナット
柿渋・荏油・蜜蝋塗
遠くから工房を訪ねてくださり、その後メールや電話でじっくり交流しながら、音色を電話口で聴いていただきイタヤカエデのフルートを選択されました。 ご希望のキタキツネデザインのバードを向き合って吹いているスナップを送っていただきました。
http://premameen.web.officelive.com
http://ameen.ti-da.net/
2008年8月14日木曜日
カラマツ ラブフルート
ミズナラ ラブフルート
2008年8月12日火曜日
エゾヤマザクラ ラブフルート
もっともっと短いエゾヤマザクラ ラブフルート
長さ=23cm 5穴 ナチュラル仕上げ
ノーマルスケール バード=とち
もっともっと短いトドマツ ラブフルート
長さ=23cm 5穴 ノーマル仕上げ
ノーマルスケール バード=とち
もっともっと短いレッドシダー ラブフルート
長さ=25cm 5穴 ナチュラル仕上げ
ノーマルスケール バード=イチイ
もっともっと短いレッドシダー ラブフルート
長さ=25cm 5穴 ノーマル仕上げ
オリジナルスケール バード=桂埋もれ木
親子三世代のかわいいスタートになりました。
それぞれが楽しそうに自分の歌を歌いながらの旅立ち記念スナップです。
楽しいブログもご覧ください!
ブラックウォールナット ラブフルート
イチイ ラブフルート
ボダイジュ フルート
2008年8月11日月曜日
アスナロ ラブフルート
シウリザクラ ラブフルート
2008年8月9日土曜日
2008年8月5日火曜日
ラブフルートのバード(トーテム)のスタイル
工房の中では、大まかに3種類の発音スタイルを持ったラブフルートを製作しています。
この写真の3本のラブフルートは、それぞれに音を出すための構造・形状が異なっています。
これはバードの裏側に溝を作って息を送り込むスタイルのフルートです。
バードの位置変更のみで音のニュアンス、ポイントを見つけることができます。
イントネーションは弱くなりますが、独特の柔らいナチュラル感が生まれます。
耐水性を考えるとバードの樹種はある程度制約が生まれます。
メンテナンスはバードのみで対処できる利点があります。
音を出すように作られています。
段差の作り方は様々ですが、基本的な発音の仕組みは共通しています。
断面形状が水分の吸水率によって変形、劣化しやすい傾向はありますが
断面形状が水分の吸水率によって変形、劣化しやすい傾向はありますが
音色には特有のナチュラル感が生まれます。
金属板を樹脂板や皮革などを利用したものもあります。
ブルーレイバンクリエーションのラブフルート工房では、
真鍮板を使用したものを基本的なスタイルにしています。
本体とプレートとバードは革紐で固定されますが、
本体とプレートとバードは革紐で固定されますが、
このスタイルでは位置を安定させるまでに少し手間取ることがあります。
音色のニュアンスの変化を味わう場合はこのスタイルが適していると思います。
金属板を使用したフルートの中には、金属板を接着固定したものを使用しているものもあります。
このスタイルの場合は、発音のポイントは完全に金属エッジのみでシャープな発音になります。
2008年7月29日火曜日
2008年7月15日火曜日
旭川√3コンサート
木の声を聴く
ラブフルート&インディアンドラム
演奏 ブルーレイバン
9月15日(月)
午後3時~チケット 1500円
ワンドリンク付き(小中学生無料)
場所 ぎゃらりー√3旭川市6条7丁目
ノムラビル1F(NHK向い・ツルハ隣)
お問い合わせ 携帯電話 090-8274-0823
ラブフルート&インディアンドラム
演奏 ブルーレイバン
9月15日(月)
午後3時~チケット 1500円
ワンドリンク付き(小中学生無料)
場所 ぎゃらりー√3旭川市6条7丁目
ノムラビル1F(NHK向い・ツルハ隣)
お問い合わせ 携帯電話 090-8274-0823
2008年7月12日土曜日
ホロトロピック・ワールドinサッポロ2008 モエレ沼公園
2008.9.14(日)10:00~20:00
アトリウム1 命をはぐくむ響きあう医療の展開
アトリウム2 KIZUKI 講演会
アトリウム3 あーとはーと 響き・音楽
相手の心に届く声 トマティスインストラクター
ラブフルート ブルーレイバン
三味線と民族音楽 草舞弦
体験西野流呼吸法
ケーナ演奏と瞑想 天外 伺朗
スペース2 はーとすぴりちゅある
会場 札幌市モエレ沼公園ガラスのピラミッド
お問い合わせ ホロトロピック・ネットワーウ札幌事務局
電話 011-616-3228 FAX 011-632-8333
http://love-flute.blogspot.com/
2008.9.14(日)10:00~20:00
アトリウム1 命をはぐくむ響きあう医療の展開
アトリウム2 KIZUKI 講演会
アトリウム3 あーとはーと 響き・音楽
相手の心に届く声 トマティスインストラクター
ラブフルート ブルーレイバン
三味線と民族音楽 草舞弦
体験西野流呼吸法
ケーナ演奏と瞑想 天外 伺朗
スペース2 はーとすぴりちゅある
会場 札幌市モエレ沼公園ガラスのピラミッド
お問い合わせ ホロトロピック・ネットワーウ札幌事務局
電話 011-616-3228 FAX 011-632-8333
http://love-flute.blogspot.com/
2008年7月11日金曜日
ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座&ラブフルートワクショップ
ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座~内なる宇宙と外なる宇宙をつなげる~第2回
5月に行い、大きな感動の嵐を巻き起こした「ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座一泊二日ワークショップ『内なる宇宙と外なる宇宙をつなげる~ネイティブの知恵をベースに~』もう一度やってください!の声が多く、再度企画いたしました。今回は、ラブフルートの演奏家として有名な小野昭一さんも講師の一人として正式に講師としてお招きし、ラブフルートのワークショップも日程に組み込みました。前回もお招きしたのですが、ライブコンサートを担当していただくだけではもったいなかったな、と・・・。
ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座一泊二日ワークショップ --------------------- ● 内なる宇宙と外なる宇宙をつなげる ~ネイティブの知恵をベースに~ ---------------------
地球の美しさを楽しんでいますか?
人生の豊かさを味わっていますか?
現代社会に生きる私たちは、日々をこなすことで心を亡くしがちです。 街での生活は人とのつながり、地球生命圏とのつながりを見失わせ、 知らず知らずのうちに、自分や地球を傷つける結果にも結びつきます。 アパッチインディアンにとっては、 天体の運行が、木々のせせらぎが、動物たちの足跡が、 すべて日々の生活の一部であり、自分が地球に属する証でもありました。 このワークショップではネイティブアメリカンの技術と知恵をたよりに この地球に生きることをより深く味わう道の第一歩を学びます。 それは、現代の街に暮らす私たちにとっても 地球生命圏とのつながり、自分自身とのつながりを回復し、 今ここに生きることの喜びを見いだすヒントになるでしょう。
【内容】 アパッチ族のサバイバルについての考え方
サバイバルにおける優先順位
自然の中での自然な歩き方、知覚の使い方 火熾し、たき火の基礎 シェルターづくりの基礎 トラッキング(足跡を読む技術)の基礎 感覚瞑想など自然を感じる基本的なスキル
ラブフルート(インディアンフルート)ミニコンサート ラブフルートの演奏体験で自分の魂に触れる ラブフルートの演奏体験で他者の魂と触れあう※(byブルーレイバンクリエーション)
夢の解読の基礎 人生に起こるサインの読み取り方についての基本的なスキル 豊かな自然を子孫に残す方法と、人間が大地に生きる意味 現代の日常をどのように丁寧に生きるか
■日時:2008年9月20日(土)11時集合(この日の昼食のみご持参ください)
9月21日(日)15時解散 一泊二日ワークショップ
■会場:「森のテラス 」 北海道余市郡赤井川村字日ノ出193-1
TEL/FAX: 0135-34-7227 サイトhttp://www.eco-vlg.com/
地図http://eco-vlg.com/access.html
札幌より 札樽自動車道 朝里インターチェンジ下車→R393で赤井川村方面、もしくはR5より道道余市赤井川線にて札幌-赤井川村約80分(札樽自動車道)
◎天然温泉の大浴場のある宿泊施設です!
■参加費:37000円 ※早期申し込み割引
8月20日までにお申し込みの方は35000円
■講師:二子渉(ふたこわたる)
HP http://www.geocities.jp/processworkwf/index.htmlブログ http://windshamanwf.blog34.fc2.com/以前は太陽光発電の研究者、08年2月現在、都内の精神科クリニックとNECの健 康管理センターでカウンセラーとして勤務し、またことばの使い方を教えるワ ークショップなど を行っています。食料、エネルギー、そして人の和が持続可能であるようなコミュニティづくり を目指して活動中。Tracker School(ニュージャージー州にある世界的なサバイバルスクール)の プログラムや、Wild and Native(日本有数のネイティブサバイバルのスクー ル)などでアパッチ族の古老「グランドファーザー」の教えを学ぶ。またドン・ミゲル・ルイスやカルロス・カスタネダに代表される中米ネイティ ブに伝わるシャーマニズム「トルテック」の伝統も学び、これら古来の知恵を 現代の生活に活かす道を模索しています。※Tracker School http://www.trackerschool.com/ (英文サイト)※Wild and Native Nature School http://homepage1.nifty.com/kservices/WNHPTP.htm(日本語サイト)
【参考図書】 トム・ブラウン Jr.の書籍「 グランドファーザー」「ヴィジョン」「トラ ッカー」など フォレスト・カーター「リトルトリー」 ドン・ミゲル・ルイスの書籍「四つの約束」「パラダイス・リゲイン」など【参考URL】 前回のセミナー参加者のご感想
http://windshamanwf.blog34.fc2.com/blog-entry-31.html
ネイティブの「大地に抱かれて眠る技術」
http://windshamanwf.blog34.fc2.com/blog-entry-4.html
「自然の中で炎と水を手に入れる」
http://windshamanwf.blog34.fc2.com/blog-entry-14.html
■ラブフルート演奏、ワークショップ
ブルーレイバンクリエーション小野昭一
H P http://www1.ocn.ne.jp/~raven444/
ブログ http://blue.ap.teacup.com/ravensho
ライブ情報 http://love-flute.blogspot.com/
木と心が触れ合う時何故こんなに美しい響きが生まれるのだろう
それが愛の笛と呼ばれていることも知らず初めて吹いた夜、気がつけば空が白んでいました
その響きに包まれていた時間は優しさに満ちていました...
その時初めて心がどこにあるかを感じた様な気がします
夢に導かれ、ワタリガラスから届けられたラブフルート
そのラブフルートを吹き、インディアンドラムを叩くユニット「ブルーレイバン」
ラブフルートを作る「ラブフルート工房」
ラブフルートのワークショップやラウンドレッスンをしながら旅を続けています
■用意するもの:アウトドアに向いた服装、雨具、防寒具、ノート、水、カメラ、着替え、虫除けスプレー、常備薬など。各自野外活動に必要と思われるもの。
■定員:15名(最小催行人数5名)
■自家用車での来場歓迎。 JR余市駅集合で、実費にて送迎を用意します。
★お申し込み方法 メール asahioka@hotmail.com (珠帆美汐)メールの件名を「ネイティブアメリカンWS 申込み」とした上で、下記の項目 をお知らせください。================================================◎ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座に申し込みます。お名前:メールアドレス:携帯電話番号:何を見て知りましたか:================================================
5月に行い、大きな感動の嵐を巻き起こした「ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座一泊二日ワークショップ『内なる宇宙と外なる宇宙をつなげる~ネイティブの知恵をベースに~』もう一度やってください!の声が多く、再度企画いたしました。今回は、ラブフルートの演奏家として有名な小野昭一さんも講師の一人として正式に講師としてお招きし、ラブフルートのワークショップも日程に組み込みました。前回もお招きしたのですが、ライブコンサートを担当していただくだけではもったいなかったな、と・・・。
ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座一泊二日ワークショップ --------------------- ● 内なる宇宙と外なる宇宙をつなげる ~ネイティブの知恵をベースに~ ---------------------
地球の美しさを楽しんでいますか?
人生の豊かさを味わっていますか?
現代社会に生きる私たちは、日々をこなすことで心を亡くしがちです。 街での生活は人とのつながり、地球生命圏とのつながりを見失わせ、 知らず知らずのうちに、自分や地球を傷つける結果にも結びつきます。 アパッチインディアンにとっては、 天体の運行が、木々のせせらぎが、動物たちの足跡が、 すべて日々の生活の一部であり、自分が地球に属する証でもありました。 このワークショップではネイティブアメリカンの技術と知恵をたよりに この地球に生きることをより深く味わう道の第一歩を学びます。 それは、現代の街に暮らす私たちにとっても 地球生命圏とのつながり、自分自身とのつながりを回復し、 今ここに生きることの喜びを見いだすヒントになるでしょう。
【内容】 アパッチ族のサバイバルについての考え方
サバイバルにおける優先順位
自然の中での自然な歩き方、知覚の使い方 火熾し、たき火の基礎 シェルターづくりの基礎 トラッキング(足跡を読む技術)の基礎 感覚瞑想など自然を感じる基本的なスキル
ラブフルート(インディアンフルート)ミニコンサート ラブフルートの演奏体験で自分の魂に触れる ラブフルートの演奏体験で他者の魂と触れあう※(byブルーレイバンクリエーション)
夢の解読の基礎 人生に起こるサインの読み取り方についての基本的なスキル 豊かな自然を子孫に残す方法と、人間が大地に生きる意味 現代の日常をどのように丁寧に生きるか
■日時:2008年9月20日(土)11時集合(この日の昼食のみご持参ください)
9月21日(日)15時解散 一泊二日ワークショップ
■会場:「森のテラス 」 北海道余市郡赤井川村字日ノ出193-1
TEL/FAX: 0135-34-7227 サイトhttp://www.eco-vlg.com/
地図http://eco-vlg.com/access.html
札幌より 札樽自動車道 朝里インターチェンジ下車→R393で赤井川村方面、もしくはR5より道道余市赤井川線にて札幌-赤井川村約80分(札樽自動車道)
◎天然温泉の大浴場のある宿泊施設です!
■参加費:37000円 ※早期申し込み割引
8月20日までにお申し込みの方は35000円
■講師:二子渉(ふたこわたる)
HP http://www.geocities.jp/processworkwf/index.htmlブログ http://windshamanwf.blog34.fc2.com/以前は太陽光発電の研究者、08年2月現在、都内の精神科クリニックとNECの健 康管理センターでカウンセラーとして勤務し、またことばの使い方を教えるワ ークショップなど を行っています。食料、エネルギー、そして人の和が持続可能であるようなコミュニティづくり を目指して活動中。Tracker School(ニュージャージー州にある世界的なサバイバルスクール)の プログラムや、Wild and Native(日本有数のネイティブサバイバルのスクー ル)などでアパッチ族の古老「グランドファーザー」の教えを学ぶ。またドン・ミゲル・ルイスやカルロス・カスタネダに代表される中米ネイティ ブに伝わるシャーマニズム「トルテック」の伝統も学び、これら古来の知恵を 現代の生活に活かす道を模索しています。※Tracker School http://www.trackerschool.com/ (英文サイト)※Wild and Native Nature School http://homepage1.nifty.com/kservices/WNHPTP.htm(日本語サイト)
【参考図書】 トム・ブラウン Jr.の書籍「 グランドファーザー」「ヴィジョン」「トラ ッカー」など フォレスト・カーター「リトルトリー」 ドン・ミゲル・ルイスの書籍「四つの約束」「パラダイス・リゲイン」など【参考URL】 前回のセミナー参加者のご感想
http://windshamanwf.blog34.fc2.com/blog-entry-31.html
ネイティブの「大地に抱かれて眠る技術」
http://windshamanwf.blog34.fc2.com/blog-entry-4.html
「自然の中で炎と水を手に入れる」
http://windshamanwf.blog34.fc2.com/blog-entry-14.html
■ラブフルート演奏、ワークショップ
ブルーレイバンクリエーション小野昭一
H P http://www1.ocn.ne.jp/~raven444/
ブログ http://blue.ap.teacup.com/ravensho
ライブ情報 http://love-flute.blogspot.com/
木と心が触れ合う時何故こんなに美しい響きが生まれるのだろう
それが愛の笛と呼ばれていることも知らず初めて吹いた夜、気がつけば空が白んでいました
その響きに包まれていた時間は優しさに満ちていました...
その時初めて心がどこにあるかを感じた様な気がします
夢に導かれ、ワタリガラスから届けられたラブフルート
そのラブフルートを吹き、インディアンドラムを叩くユニット「ブルーレイバン」
ラブフルートを作る「ラブフルート工房」
ラブフルートのワークショップやラウンドレッスンをしながら旅を続けています
■用意するもの:アウトドアに向いた服装、雨具、防寒具、ノート、水、カメラ、着替え、虫除けスプレー、常備薬など。各自野外活動に必要と思われるもの。
■定員:15名(最小催行人数5名)
■自家用車での来場歓迎。 JR余市駅集合で、実費にて送迎を用意します。
★お申し込み方法 メール asahioka@hotmail.com (珠帆美汐)メールの件名を「ネイティブアメリカンWS 申込み」とした上で、下記の項目 をお知らせください。================================================◎ネイティブアメリカンのサバイバル技術体験講座に申し込みます。お名前:メールアドレス:携帯電話番号:何を見て知りましたか:================================================
2008年7月6日日曜日
音のイメージ展(第4回)
第4回 音のイメージ展
会 期 8月2日(土)~8月10日(日)
午前11時~午後5時
場 所 ギャラリー Art Space 慧(KEI)
長沼町旭町南1丁目1-2
作 品 陶芸・和紙・木工・石彫・絵画・書・写真・ステンドグラス・天然石パール
ラブフルート 他
*8月3日(日)
ギャラリートーク(午後1時~)
コンサート&中国四川省大地震チャリティーオークション(午後3時~)
問合せ先 ギャラリーArt Space慧
電話 0123-88-0414 (090-1646-2245)
主催 音のイメージ展実行委員会 後援 長沼町教育委員会・長沼アート協会
会 期 8月2日(土)~8月10日(日)
午前11時~午後5時
場 所 ギャラリー Art Space 慧(KEI)
長沼町旭町南1丁目1-2
作 品 陶芸・和紙・木工・石彫・絵画・書・写真・ステンドグラス・天然石パール
ラブフルート 他
*8月3日(日)
ギャラリートーク(午後1時~)
コンサート&中国四川省大地震チャリティーオークション(午後3時~)
問合せ先 ギャラリーArt Space慧
電話 0123-88-0414 (090-1646-2245)
主催 音のイメージ展実行委員会 後援 長沼町教育委員会・長沼アート協会
2008年7月2日水曜日
堀内由夏のピアノ&ラブフルートの夜
堀内由夏のピアノ&ラブフルートの夜
◎日時:7/5(土曜)18:30~20:00
◎会場:カフェ市田
(011・614・3487/中央区北1条西18丁目1-5/近代道立美術館西門向かい側市田ビル2階)
◎参加費:1500円。
◎日時:7/5(土曜)18:30~20:00
◎会場:カフェ市田
(011・614・3487/中央区北1条西18丁目1-5/近代道立美術館西門向かい側市田ビル2階)
◎参加費:1500円。
2008年6月30日月曜日
紀伊國屋プロジェクト’08夏
H.I.P-A紀伊國屋プロジェクト’08夏
「日常をアートする」
ラ ブ フ ル ー ト 演奏
7月22日(火)午後1時~/午後6時~
会場=紀伊國屋書店
札幌本店札幌市中央区北5条西5-7 Sapporo55
「日常をアートする」
ラ ブ フ ル ー ト 演奏
7月22日(火)午後1時~/午後6時~
会場=紀伊國屋書店
札幌本店札幌市中央区北5条西5-7 Sapporo55
2008年6月25日水曜日
2008年6月15日日曜日
「お月さまとインディアンラブフルートの夕べ」
初夏の夕暮れどきイベントのご案内です。
「お月さまとインディアンラブフルートの夕べ」
ブルーレイバンさんのラブフルート&インディアンドラム&アコースティックギター&トークライブです。
26日はちなみに下弦の月で半月。新月に向けて自分の内面や呼吸を感じてみませんか。
ほのかな灯かりのもとにみなさんと響きあうしあわせな時を過ごしたいなと思ってます。
◎日時:6/26(木曜)18:30~21:00
◎会場:カフェ市田(0116143487、中央区北1条西18丁目1-5、近代道立美術館西門向かい側市田ビル2階)
◎参加費:1800円。ドリンクは飲みたい方のみオーダーで。
小学生~高校生は800円です。
◎マイラブフルートや何かマイ楽器ご持参したい方ぜひどうぞ~。終了後にフリーセッションも予定♪
◎申し込み・お問い合わせ:池部のメールか0805253557又はカフェ市田0116143487
◎会場の都合により18名までとさせていただきます。
◎毎月お月さまにちなんで定期ライブとして企画したいと予定してます。よろしくお願いいたします。
「お月さまとインディアンラブフルートの夕べ」
ブルーレイバンさんのラブフルート&インディアンドラム&アコースティックギター&トークライブです。
26日はちなみに下弦の月で半月。新月に向けて自分の内面や呼吸を感じてみませんか。
ほのかな灯かりのもとにみなさんと響きあうしあわせな時を過ごしたいなと思ってます。
◎日時:6/26(木曜)18:30~21:00
◎会場:カフェ市田(0116143487、中央区北1条西18丁目1-5、近代道立美術館西門向かい側市田ビル2階)
◎参加費:1800円。ドリンクは飲みたい方のみオーダーで。
小学生~高校生は800円です。
◎マイラブフルートや何かマイ楽器ご持参したい方ぜひどうぞ~。終了後にフリーセッションも予定♪
◎申し込み・お問い合わせ:池部のメールか0805253557又はカフェ市田0116143487
◎会場の都合により18名までとさせていただきます。
◎毎月お月さまにちなんで定期ライブとして企画したいと予定してます。よろしくお願いいたします。
2008年6月2日月曜日
エコ&ナチュラル・フェスタ
エコ&ナチュラルフェスタVol.5
にちじ : 2008年6月21日(土)10:00~16:00
ばしょ : 成田山別院 新栄寺 慈照閣2F
札幌市中央区南7条西3丁目入場料 : 当日1500円 * 前売1000円
※ 中学生は、当日学生証提示で500円
※ 中学生以下は 無料♪
スケジュール
10:00~ START!
10:30~12:00
『シュタイナー医学の見地から考える~誕生から死まで~』
※お子様連れの入場はできません。託児をご利用ください。
12:30~14:00 『教育は芸術 シュタイナー教育のひととき』
※お子様連れの入場はできません。託児をご利用ください。
14:30~15:00 『にじの子でのひととき』
15:30~16:00 『ラブフルートの夕べ』
16:00 おひらき。
※お子様連れの入場が不可の講座には託児があります。
受け入れ人数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。
□ □ 今年の出店者さん一部ご紹介 □ □
天然素材のキモチイイ布たち(布良)
自分の真実と対話するキネシオロジー(にじいろドラゴン)
シュタイナー教育の教材とクラフトの販売(えみりーの庭)
自然育児の仲間たち、よっといで~!(NPO法人自然育児友の会)
ナチュラルスイーツ+オーガニック食材(CousCous Oven+Hoppers)
一緒に始めよう!エコロジー生(エコロジー雑貨&自然食品 Earth Cover)
魂の成長を促すタロット占いとコーチング(スピリチュアルコーチ珠帆美汐)
オーガニック雑貨とバッチフラワーレメディとライアーのお店(しゅてるん)
ラブフルート(ブルーレイバン)
その他
にちじ : 2008年6月21日(土)10:00~16:00
ばしょ : 成田山別院 新栄寺 慈照閣2F
札幌市中央区南7条西3丁目入場料 : 当日1500円 * 前売1000円
※ 中学生は、当日学生証提示で500円
※ 中学生以下は 無料♪
スケジュール
10:00~ START!
10:30~12:00
『シュタイナー医学の見地から考える~誕生から死まで~』
※お子様連れの入場はできません。託児をご利用ください。
12:30~14:00 『教育は芸術 シュタイナー教育のひととき』
※お子様連れの入場はできません。託児をご利用ください。
14:30~15:00 『にじの子でのひととき』
15:30~16:00 『ラブフルートの夕べ』
16:00 おひらき。
※お子様連れの入場が不可の講座には託児があります。
受け入れ人数に限りがありますのでお早めにお申し込みください。
□ □ 今年の出店者さん一部ご紹介 □ □
天然素材のキモチイイ布たち(布良)
自分の真実と対話するキネシオロジー(にじいろドラゴン)
シュタイナー教育の教材とクラフトの販売(えみりーの庭)
自然育児の仲間たち、よっといで~!(NPO法人自然育児友の会)
ナチュラルスイーツ+オーガニック食材(CousCous Oven+Hoppers)
一緒に始めよう!エコロジー生(エコロジー雑貨&自然食品 Earth Cover)
魂の成長を促すタロット占いとコーチング(スピリチュアルコーチ珠帆美汐)
オーガニック雑貨とバッチフラワーレメディとライアーのお店(しゅてるん)
ラブフルート(ブルーレイバン)
その他
2008年5月29日木曜日
2008年5月7日水曜日
イチイ ラブフルート
シウリザクラ ラブフルート
イチイ ラブフルート
レッドシダー ラブフルート
クルミ ラブフルート
シウリザクラ ラブフルート
ミズナラ ラブフルート
レッドシダー ラブフルート
2008年5月5日月曜日
武田京子講演会
2008年5月16日(金)
第27回ほんのすすめ
武田京子講演会 宇宙からのメッセージ 21世紀 地球とともに生きる
会場 札幌エルプラザホール
札幌市北区北8条西3丁目主催
NPO法人読書普及協会チーム札幌
参加費 1,000円前売り券発売中・予約受付中
講演会のスライド映写の時にラブフルートの演奏があります。
第27回ほんのすすめ
武田京子講演会 宇宙からのメッセージ 21世紀 地球とともに生きる
会場 札幌エルプラザホール
札幌市北区北8条西3丁目主催
NPO法人読書普及協会チーム札幌
参加費 1,000円前売り券発売中・予約受付中
講演会のスライド映写の時にラブフルートの演奏があります。
2008年4月27日日曜日
5月のレッスン案内
5月 2日 午後1時~
ラブフルート工房 ワンコインレッスン
5月23日 午後1時~
ラブフルート工房 ワンコインレッスン
5月31日 午前9時半~
手稲 渓仁会病院
ラブフルート工房 ワンコインレッスン
5月23日 午後1時~
ラブフルート工房 ワンコインレッスン
5月31日 午前9時半~
手稲 渓仁会病院
*詳細はお電話やメールなどでお問い合わせください。事前予約は必要ありません。
この他の日時で、レッスンを希望される方はお気軽に声をかけてください。
来ていただくこともできますし、出かけて行くこともできます。
くるみ ラブフルート
長さ=70cm 太さ=3.8cm
6穴 ノーマル仕上 ノーマルスケール
バード=エンジュ 荏油・蜜蝋塗
演奏用のビッグドラムとのツーショットです。
ミュージシャンの方がHPを見て、ライブの途中で
工房に来られて製作依頼をいただいたフルートです。
ブラックウォールナット ラブフルート
長さ=18cm 太さ=3.5cm
4穴 ノーマル仕上 オリジナルスケール
バード=イタヤカエデ 荏油・蜜蝋塗
小さくてもしっかりと歌ってくれるフルートです。
一目惚れで嫁いでいきました。
片手演奏も可能なサイズです。
登録:
投稿 (Atom)