2009年6月18日木曜日

紀伊國屋をARTする2009 1Fインナーガーデン

紀伊國屋をARTする2009 1Fインナーガーデン

7月11日夕方5時ころから6時半頃=ブルーレイバン演奏
(出演者の状況で時間がアバウトになっていますことご容赦ください)

『日常をARTする。』
北海道で活躍するアーティストによる作品展示やLIVE演奏、ダンスパフォーマンスなどによる様々な催しに加え、
1Fインナーガーデンには巨大スクリーンが登場!いつもの書店がARTに染まります!!
表現の場を得たエネルギーあふれる芸術家達はいったいどんなARTをこの日常に展開してくれるでしょう!

場所
紀伊國屋書店 札幌本店
札幌市中央区北5条西5丁目7 sapporo55

日時
2Fギャラリー
 2009,7,11(土)~16(木)10:00~19:00(最終日18:00まで)
1Fインナーガーデン
 2009,7,11(土),12(日),15(水)

参加者
荻野華子 金丸裕子 こんのあきひと sali 庄司紗和子 鈴木朝美 高橋弥生
NATSUMI.k NUKILLIZO 松田郁美 MinMin muku
菊池清功 福田翼 木村尚史 倉本祥平 堺麻那 石黒翔 川名宏和 石川康治
渡邉亜樹子 広沢聡史 浦田明日美と尾形晋 宮澤亮 山イルカ 千年楽団 G.B.E.
Blue Raven 夢、ヲ、虚就ク、 三木朝海/水連幹(NATSUMI)with常松将行
プラズマニア もえぎ色女学院 黒田晃弘

お問い合わせ
080-5589-6650
access@hip-a.com
担当 藏田

2009年6月16日火曜日

ラブフルートワークショップ&ライブin余市

------------------------
●小野昭一 ラブフルートワークショップ
『愛の笛、その響きに包まれて過ごす二日間』
------------------------

木の響き・インディアンドラム・歌声。

それは、愛の笛の物語を告げる風の歌。

笛の音、それは心の思いを感じて響く木々の歌。



楽譜のない音楽の喜びを知っていますか?

楽譜を手放せば、私たちは小鳥と共に歌えるのです。

笛の響きから自然の中にとけ込んでいきましょう。

笛は自然への扉を開きます。

笛は森のささやきを知っている存在なのです。

ラブフルートの音色は、
私たちが森羅万象から愛されている存在であることを
思い出させてくれます。



海辺のコンドミニアムを借り切っての一泊二日ワークショップ。
テラスから直接砂浜に下りられ、周囲を木立に囲まれたロケーション。
数キロ圏内に縄文人の遺跡も点在するパワースポットで
夏のひとときを過ごしてみませんか?
(水着を持参されることをオススメします)

徒歩五分先に温泉もあります。

夜は流木を集めて焚き火などできるといいなと思っています。


■日時:8月1日(土)10:00集合10:30開始17:00終了
          夜はライブ演奏19:30~21:00
          その後はフリーセッション
     2日(日)9:30開始15:30解散。

宿泊型ワークショップですが、日帰り参加も受け付けます。 

■参加費
・一泊二日全日程参加(宿泊・ライブ込み)30000円 
  ※早割28000円(7/1まで振込完了)
・一日目のみ(ライブ付き)14000円
・一日目のみ(ライブ無し)13000円
・ライブのみ 2000円
・二日目のみ 11000円
・宿泊はしないが二日間通し参加(ライブ付き)24000円 

■食事について
※一日目のお昼は一品持ち寄り形式を予定しています。

※二日目のお昼はワイワイと簡単なものをみんなで作りましょう。
生春巻きを予定しています(変更の可能性あり)。

※それ以外の食事は各自で。徒歩圏内にコンビニもありますし、飲食店も複数
あります。

※徒歩5分ほどのところに鶴亀温泉があります。
温泉利用も可です。温泉入浴料(600円)は各自ご負担ください。
宿泊施設にも小さいですがお風呂あります。


■定員:10名


●場所:余市郡余市町のコンドミニアム EMER(エマ)140
http://emer140.jp/
住所:北海道余市郡余市町栄28
電話:0135-48-7870

 自動車でお越しの場合
・小樽から車で約20km・30分
・札幌から車で約60km・60分(高速利用)
※駐車場有り

 公共交通機関でお越しの場合
・中央バス余市線「小樽駅前」から「余市梅川車庫」行き(30分)
→「大浜中」下車 徒歩5分
・中央バス積丹線「小樽駅前」から「美国」、「積丹余別」行き(30分)
→「大浜中」下車 徒歩5分
・中央バス余市線、積丹線「余市駅前」から「小樽駅前」行き(7分)
→「大浜中」下車 徒歩5分

※北海道中央バス 市内路線バスを確認ください。
http://www.chuo-bus.co.jp/

※地図はこちら http://emer140.jp/access


★お申し込み方法:珠帆美汐まで
メール asahioka★hotmail.com (★を@に変えて送信ください)

メールの件名を「ラブフルートワークショップ 申し込み」
とし、下記の項目をお知らせください。
================================================
◎ ラブフルートWS に申し込みます。
 お名前:
 メールアドレス:
 携帯電話番号:
 何を見て知りましたか:
 お申し込みの動機:
================================================

■詳しくはこちら↓
http://tamaho.seesaa.net/article/121579900.html?1245074638


■講師:ブルーレイバンクリエーション 小野昭一
H P http://www1.ocn.ne.jp/~raven444/
ブログ http://blue.ap.teacup.com/ravensho
ライブ情報 http://love-flute.blogspot.com/

木と心が触れ合う時
何故こんなに美しい響きが生まれるのだろう

それが愛の笛と呼ばれていることも知らず
初めて吹いた夜、気がつけば空が白んでいました

その響きに包まれていた時間は優しさに満ちていました...
その時初めて心がどこにあるかを感じた様な気がします

夢に導かれ、ワタリガラスから届けられたラブフルート

そのラブフルートを吹き、インディアンドラムを叩くユニット「ブルーレイバン」
ラブフルートを作る「ラブフルート工房」
ラブフルートのワークショップやラウンドレッスンをしながら旅を続けています


■プログラム

一日目:ラブフルートそのものへのアプローチ。
「愛の笛」伝説を語る。
「愛の笛」伝説をめぐる 内面的交流。
伝説から始まって、呼吸、鼓動、響き

二日目:ラブフルート演奏上のテクニック。演奏法。
即席ユニットライブ
二日目から参加の方でも大丈夫。

一日目は静か系。じっくりと。
二日目はそこからアレンジしていく。
普段断片的にやっているレッスンをじっくりと集中的にやる。

一日目のお昼は持ち寄りで、交流会。
みんなで分かち合うものを持ってきてくださいな。

二日目のお昼はワイワイ一緒に軽食を作って食べましょう!


ちっちゃなフルート(18cm)から長~いフルート(80cm)、
ハーモニーで歌うフルート、自由に選んで歌ってみよう!
あなただけのメロディが生まれて、自由に歌う楽しい旅に出かけてみよう。
輪になって叩くドラムワーク・魂の源点に触れる時間。
言葉にならない思いを伝える愛の笛・その真意に触れる。
愛の笛と私たちの身体(声)・根源的な共通点に出会う。
即席ユニットの楽しみ・ちょっと病み付きになるかも。
身近な木々の歌声を楽しむ・それぞれの木のメッセージが聴こえてくる。
心の思いと笛の響きが繋がる瞬間への誘い...。
愛の笛・自分の心を浮かび上がらせる不思議な響きと出会う。

2009年6月7日日曜日

和みの森・キックオフイベント オープニングライブ

2009年6月21日 午前10:00~15:00

主催 苫東・和みの森運営協議会設立準備会(北海道苫小牧市/社団法人北海道森と緑の会/
胆振森林サポーターの会/苫小牧市社会福祉協議会 /NPO法人ねおす/株式会社苫東)
協賛・協力社団法人国土緑化推進機構全国植樹祭森林ボランティア
苫小牧市まちを緑にする会

一般募集人数/100名(先着)
参加費/無料持ち物/お弁当・飲み物シート雨具(傘やレインウェアなど)、植樹などの作業も行いますので、汚れてもよい、虫などを避けることのできる服装でお越しください。

集合/苫小牧・苫小牧市役所9:00
札幌・北海道庁前8:00

※バスによる送迎(無料)で会場へご案内いたします。
駐車場の都合上、会場への自家用車の乗り入れはお控えください。
車椅子をご利用の方は、会場まで車でお越しいただけますので、あらかじめ事務局へご連絡ください。昨年度の6月21日に開催された「北の大地の森づくりフォーラム in苫東」において、参加いただいた方にアンケートを頂きました。

その中に、「森づくりをはじめとして、いろんな森の活動ができる場がほしい」「いろんな人と出会える森であってほしい」というアイデアから、委員会においてこの森を「和みの森」と名づけ、森のコミュニティーセンターというコンセプトを導きました。
そのコンセプトを実現させるために、「運営協議会」を利用者によって作る、という画期的な方法で、この森の利活用を進めよう、ということになったところです。

多くの方に協議会へ加入・参画いただきたいと思っています。
一緒になごみの森を作りましょう。
和みの森のようちえん昨年度大人気だった森のようちえん。
今年は木の枝(柴)を集めて、薪ストーブでお茶やおやつを作ろうか?
小学生も歓迎!ゼロからはじめる木道づくり車いすユーザーの方と一緒に森に入る道を、一緒に作り始めましょう。
特殊な道具を使って、木の皮むきから始めます。

オープニング「和みの森づくりスタート!」

木のフルートによるミニコンサート(ブルーレイバン)
10:00~10:30

なんと!大きなニセアカシアの木を切り倒します。(見学)
森のコミセン体験①「和みの森であそぼうつくろう」
興味のあるプログラムに参加しよう。
まるで遊びの見本市のようです。
どれも楽しそうだ!
昼食(緑の募金にご協力お願いします)
薪ストーブで沸かしたお茶はいかがですか?
森のコミセン体験②「和みの森をつくろう」森林ボランティアの皆さんと一緒に草を刈ったり、将来実のなる大きな苗木を植えて、和みの森を豊かにしよう。
和みの森・木こり体験倒したニセアカシアの木を、チェーンソーやのこぎりで切りそろえたり、枝を払ったりします。
いろんな利用ができそうですね。
まとめ「和みの森・やりたいこと会議」やりたいこと、できそうなこと、少し考えましょうか。

お問い合わせ
NPO法人 ねおす
電話011-615-3923
FAX011-615-3914